松本クラフトフェア

皆さま、こんばんはface05 Yodaですicon12
このタイトル見て「今更書く人いるの??」と思われた方、
ここにいましたよ 笑

懐かしいですよね…私もです。←
ここ最近バタバタしててこんなにも時が経ってしまいましたicon10
でも、あの衝撃的な一日を記憶が薄れる前に書いても良いですか?

※今後も「やっぱり記録しておこう」という本人の気まぐれで季節を遡って書く時がありますが、ご承知おき頂けると幸いです。



ではでは、早速5/26の初クラフトフェアにタイムスリップ!!笑

「人気の作品はすぐ無くなるから一日目に言ったほうがいいよ」という友人の勧めで5/26土曜日に参戦icon16

クラフトフェアの土日は市内のバスが500円で乗り放題だったので、そのフリー切符を使って松本駅から草間弥生美術館まで出てるシャトルバスに乗りましたicon14バスもギュウギュウ牛。。
バスは綺麗にお洒落した東京に住んでそうなマダムがたくさんface08
クラフトって値段高いからあまり若い人は来ないのかなぁ。。

さて!ここまでは順調だったんです!ここからなんと15分はバスに閉じ込められましたface08
普段だったら7分位で到着するのにねface06どうも、イオンの駐車場に停める車が多くて渋滞してるicon07
歩いてるマダム集団になんなく追い抜かれる…icon03こりゃ次からは徒歩だな。。

さて、やっと美術館前でバスから解放され、あがたの森まで歩くと、イオン前にクラフトフェアのテントが!!まだ10時半位なのに混んでるよ~icon14ここはさくっと見てあがたの森へicon16
松本クラフトフェア


あがたの森へ入るとすぐ右側に小さな箒を発見!!
2,000円代だったかな?箒はずっと欲しいと思ってたし、可愛いデザインだったのでお買い上げicon12
松本クラフトフェア


一生懸命歩いて喉が渇いたので、大阪の「七穀ベーカリー」さんの手作り小小夏スカッシュで一息icon01パンとカシューナッツのバターも購入icon12
松本クラフトフェア


とても人気でまだ11時代なのにほとんどパンは売り切れ。。
いつか大阪行ったら行ってみたいな。。素材にこだわっていて安心、味は美味しいのはもちろん、ラベルやお店の雰囲気も可愛くて好きicon06
松本クラフトフェア


「こんなランプを見つめながら寝たい。。」と思うようなランプや
松本クラフトフェア


「こんな風鈴の音を聞きながら夏を過ごしたい」と思うような風鈴と出会いましたicon25でも、迷ったあげく購入せず…
松本クラフトフェア


結果、食に走った!!icon16
これは料理研究家の方の蒸しパン。私は味噌クルミをチョイスicon22やさすぃ味。。白くて柔らかい物って罪・・
松本クラフトフェア


タイの焼きそばも購入icon28ナンプラーをかけすぎて、せき込む女…。他にはカレーを売ってる店が多かったよicon01
松本クラフトフェア


来てから3時間半くらいであがたの森を退散icon16
帰りの松本駅に向かう途中、気になっていたクラフトビール屋「Hop Frog Cafe」へ 笑
松本クラフトフェア


萎れかかった花に水をあげると元気になるみたいに、連れがみるみる元気を取り戻す…単純で良かった 笑 暑い日のビールは最高だねface06icon12
松本クラフトフェア


これまた新しくできた「信毎メディアガーデン」へ寄り道icon14icon14
1、2階の雑貨を見た後、3階の「松本ブルワリー」でまたもやクラフトビールと餃子を注文icon10※写真の方は私ではありません
松本クラフトフェア


意外にもここの餃子、お勧めですよ~icon06酢でシンプルに食べるのが好きface10
松本クラフトフェア


他にはコーヒー屋さんを発見したりして楽しい一日でしたicon06歩かないとわからないものですねicon23
が、なんといっても体力の消耗が激しくて… 笑
クラフトフェアで、見たい作家さんがどこにいるかがわからないのが苦戦でしたicon10広い敷地を人ごみ掻き分け、強い日差しの中ぐるぐる…
作家さん側にしてみたら実行委員会に決められることなく自分の好きな場所にテントを張れるから不満は少ないかと思いますが…

でも、よい思い出になりましたicon12
松本の5月は、本当に楽しませてくれるicon01
これからも松本を応援していますface10icon12icon12

同じカテゴリー(松本市)の記事画像
朝日そば ふじもり
Alps gohan(アルプスごはん)
KAJIYA(かじや)
こだま食堂
同じカテゴリー(松本市)の記事
 朝日そば ふじもり (2018-05-24 20:10)
 Alps gohan(アルプスごはん) (2018-05-18 20:30)
 KAJIYA(かじや) (2018-04-07 09:37)
 こだま食堂 (2018-03-06 18:10)

Posted by Yoda. at 2018年06月08日21:52

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。