KAJIYA(かじや)

皆さん、こんにちはicon01
これから数日アップできなさそうなので、珍しく朝活?で投稿してますicon12face10

昨日はすごい風でしたね!!
皆さんのおうちや近所は大丈夫でしたか??icon10
私、結構怖がりなので家の中にいてもびくびくface08
屋根が吹っ飛ぶ最悪な状況も考えます 笑



さてさて、今日は記事長いです!熱が入ってしまいましてicon10 笑
今回は松本市五常にある「KAJIYA」(かじや)さんをご紹介icon12icon12
店の外観↓ 山にとけこむ築130年の大きな古民家icon25
KAJIYA(かじや)


一見普通のおうちに見えるので、この看板が見えたら正解face10
もちろん、ナビでもちゃんと出ますicon16
KAJIYA(かじや)


店の前の駐車場に駐車icon17 「リンリン…」
車を降りるとKAJIYAさんが屋根下につけている鐘の音が…face06
ここを通っていいのかな?と怪しい行動をしながら結局通る 笑
KAJIYA(かじや)


入口にはかわいいハンモックがicon06KAJIYAさんでは、宿泊や水曜日にはヨガもやっているそうicon01
KAJIYA(かじや)


戸は全開!のれんやちょっと置いてあるミニカー(写真左)からセンスの良さを感じますface06
ちらっと見えた中の様子がやっぱりおしゃれicon12わくわくicon12
KAJIYA(かじや)


玄関icon25こんなに活かしてもらって古民家も喜んでますねface10
写真の右奥に言えるのは化粧室icon16
KAJIYA(かじや)


カフェの部屋へ案内されると…うわあ。センスの塊や!!
天井、机、座布団、薪ストーブなど…みんないい!!!
久しぶりに感動したお店づくりに興奮face08face08
KAJIYA(かじや)


特にこのライトにくぎ付けicon14
よく見るとそれぞれデザインや使っている木が違うのも魅力face10
KAJIYA(かじや)


隣の小部屋ではセレクト品の販売もありicon16
KAJIYA(かじや)


二階では岡谷の「ひるま木工舎」さんが展示中icon16
なんでも木のものだったら全て修理してくれるそうicon12
KAJIYA(かじや)


草のいい匂いがする落ち着く椅子icon23背中が痛くない!
ご本人不在のため値段は聞けず…置いてあるパンフレット掲載のウェディングのフォトフレームや木の格子の窓などが素敵でしたicon12
KAJIYA(かじや)


また二階も素敵で…こんな壁にしてみたいわあface06
KAJIYA(かじや)


ひょうたんランプの販売もありicon14隣では、古本も販売中icon01
ピーターラビットシリーズとか懐かしいな…
KAJIYA(かじや)


さあ、肝心のランチですが、今回は6種類のおかずが食べれる「べジタブルプレート」を注文face02
お味噌汁とご飯(玄米)つきですicon12icon12
KAJIYA(かじや)


じゃーん!最初は少ないと思われがちですが、こういう玄米菜食はよく噛むし、素材が美味しいから噛みしめてゆっくり食べるのでとても満足感があり心も身体も元気になれますicon14
特に人参のごまフライがお気に入りicon12人参が甘いのですface06
KAJIYA(かじや)


他にもメニューがicon12ベジタブル餃子が気になるなぁicon01
KAJIYA(かじや)


お会計を済ませようとレジへ行ったら、どら焼き発見!これらのお菓子はセルフで缶の中にお金を入れて自分で取っていくスタイルface08
クッキーが50円だったので購入しましたが瓶詰めでほしいくらい本当に美味しかったface07icon10
KAJIYA(かじや)


長いのでやや急ぎの紹介ですみませんicon10icon10
ランチでも、宿泊でも、水曜ヨガでも
心をときほぐす時間を「KAJIYA」さんでぜひicon06
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KAJIYA(かじや)
 松本市五常6437 (旧四賀村)
電話:0263-64-3387
(カフェの営業時間 金、土、月一回だけ日)
※詳しくはHP↓をご覧ください。
http://kajiya.boo.jp/index.html

同じカテゴリー(松本市)の記事画像
松本クラフトフェア
朝日そば ふじもり
Alps gohan(アルプスごはん)
こだま食堂
同じカテゴリー(松本市)の記事
 松本クラフトフェア (2018-06-08 21:52)
 朝日そば ふじもり (2018-05-24 20:10)
 Alps gohan(アルプスごはん) (2018-05-18 20:30)
 こだま食堂 (2018-03-06 18:10)

Posted by Yoda. at 2018年04月07日09:37

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。