八寿恵荘(やすえそう)

Yoda

2018年05月25日 18:23

皆さん、こんにちはYodaです
波に乗って二日連続で更新中(たぶん二日連続が限界かと)笑


さぁ、今日は池田町の「八寿恵荘(やすえそう)」をレポートします こちら、たまたま池田町近辺で日帰り温泉を探していて、偶然発見しました
※今回お風呂だけの利用なので、客室のレポートはありませんが悪しからず。。。

「八寿恵荘ってそもそも何する所??」と思われた方!
シャンプーや化粧水などを出しているスキンケアブランド「華密恋(かみつれん)」さんはご存知でしょうか??
華密恋さんは有機栽培のカモミールから抽出した「カミツレエキス」を使った商品を開発していて、女性雑誌でもよく取り上げられ、ナチュラル志向の方の中ではかなり有名かと
八寿恵荘は、その華密恋さんがプロデュースしているお宿なのですやすえ、は代表の方のおばあちゃんの名前だそう

私も池田町がハーブが有名なことは知っていたけど、まさかあの華密恋さんが長野県の企業かつ池田町に本社があったとはビックリ
外観↓ 2015年にリニューアルしたばかりでまだ建物が新しいから気持ちが良いです


こちらが、噂のカモミール↓
八寿恵荘の周辺はカモミールがたくさん!!!!行くなら今がいいですよ~~


「お、あれはトムソーヤだね!」と母。私は母の言いたいことがわかるよ!笑
トムソーヤを知ってても知らなくても絶対子どもが遊びたくなるやつ登って遊んでOKみたい
カモミール畑を見ているだけで癒される~長野県に住んでてよかった笑


玄関から入ると、天然木をふんだんに使った心地よい空間が
カウンターで入浴料1人500円を支払い
天然温泉ではないけれど、カミツレエキスたっぷりのお風呂に入れますもちろん、華密恋さんのシャンプーなど使いたい放題!


ロビー横には、その華密恋さんの商品が売ってます
1982年にカモミール(カミツレエキス)を使った入浴剤を作って会社をスタートさせた華密恋さん。今ではこんなに商品が増えたんだな…としみじみ
今だからこそ騒がれているオーガニックですが、便利さや利益が主流だった30年以上も前から自然に寄り添って仕事をされてきたなんて、すごい。


さぁ!お風呂です!!
浴室の扉を開けるとふわ~~ん、とカモミールの匂い。
最近ハーブの入浴剤も使っていないから、久しぶりに癒されたカモミールってあせもや湿疹などの肌トラブルに効果的なんですね
お風呂は二つ。シャワーは10個くらい、サウナもありました


ここぞとばかりに浴室にある華密恋さんのシャンプーやボディソープ、クレンジングを試す 笑
買ってから、肌に合わないなあ。。とかあるから試せるの嬉し
温泉で置いてあるのは成分心配だからいつも自前の温泉セットが必須ですが、今回は手ぶらで入浴!!
どこでも安心安全のシャンプーを置いてくれたら色々試せて楽しいし楽なのになあ。そんなことを思いながら、大きな窓を覗くとこれまたカモミール畑が!!


更衣室も木の香りで癒され
ここでも置いてあったボディクリームやらミストやらを塗りまくる 笑
温泉じゃなくても、これなら県外の友人を呼んで泊まったら喜んでくれそう


ちらっと覗いたら素敵なラウンジとダイニングが
昼間は日帰り入浴の人も利用可、コーヒーなど頂けるそう
主には泊り客がそれぞれ宿泊するだけでなく、この部屋の暖炉を囲んで話をしたり、なるべく人とのつながりが生まれるように作られた場所みたいです


食事も化学調味料や添加物を使用せず、BIO認定基準をクリアした野菜や肉・魚を使用した美味しいご飯がいただけるそう
イベントもたくさん開催していて、ヨガや料理教室、カミツレの収穫体験に始まり、アレルギー専門医の協力のもと喘息やアトピーのお子さんも気軽に参加できるイベントや健康的な美をコンセプトにした「乳がんサバイバーツアー」もあるそう

日本初のBIO HOTEL認証(一般社団法人日本ビオホテル協会の厳格なガイドラインの基準をクリアしたら認定される)の宿、八寿恵荘。
今度は泊まりで来たい!!

2018.6/2~6/3はなんと、「カミツレ花まつり」開催!!
入浴料200円、しかもカモミールが無料で刈り取り、持ち帰りOK
詳しくはhttp://www.kamitsure.co.jp/info/event/hanamaturi/
ぜひこの機会に八寿恵荘で癒されてください

-------------------------
カミツレの宿 八寿恵荘
TEL 0261-62-9119

〒399-8604
長野県北安曇郡池田町広津4098
駐車場 あり

関連記事