solnte shimada-kagu(ソルンテ 嶋田家具)

Yoda

2018年03月08日 22:20

皆さん、こんばんは
Yodaです(笑)もうこう名乗る度に笑ってしまう

先日久しぶりに安曇野に遊びに行ったのですよ
もうクラフトやら食べ物やら安曇野が更に盛り上がって来てますね
忘れないうちにレポートさせてもらいます
たぶん安曇野関係の投稿が数日続くかもです…
第一弾の今日は、こちら!!

木工家具、小物と雑貨の店
「solnte shimada-kagu」さんです
ど~ん!!!ザ、安曇野な店構え!!


お店は安曇野ICから20分、ちひろ美術館やすずむし荘の道沿いにあります
こちらの看板が目印です↓駐車所は店の前に停めてください


店の入り口前に何やらちょっとさびた薪ストーブを発見
もうかわいい、すでにかわいい…ぶつぶつ
何気に飾られた枝とかさりげないセンスが
中に入るのが楽しみだわくわく


このお店2009年から県外出身のご夫婦でやられているとのこと
旦那さんが家具職人、奥様が主に接客担当とのこと
入り口を開けると奥様が出迎えてくれました
ん!?なんだこのおしゃれ壁!!
お聞きしたところ、廃材を利用して貼ったそうです


かごバッグとか小物も見てて飽きない!
了解を得たのだから遠慮せずもうちょっとアップで撮ればよかった
家具もひとつひとつ売り物ですいいなぁ~


何か大型家具が欲しいと思ったら、お金をためて安曇野に来よう…
正面奥に飾ってある、赤ちゃん用のおむすびのガラガラが可愛いいんですよ!!(アップで撮りんしゃい)
お店の人曰く、子どもがガラガラを振るしぐさがまるでおむすびを食べてるように見えるとな!!誰か子どもが生まれたらあげたいな~


そして何より面白かったのが、このレジ!!
ぢ~ん!!って強烈な音で、金額が表示されます笑
きっと子どもはこういうの大好きでしょう!私でさえリクエストしてもう一回レジを打ってもらいました
このレジは古いためレシートは出ず、電卓で計算して合計金額をわざわざこのレジに売ってくれる手間のかけよう…笑 でもずっと続けてほしいものです


さてさて、Yodaは何を買ったかというと…
迷った結果、solunteさん作のものではなく、南部鉄器の鍋敷きを買いました!責めないでください笑 木のテーブルに傷をつけず、汚れを気にしなくていい、布以外の鍋敷きをずっと探してたんです

              裏↓


見つけた瞬間、運命だ!!と思いました

これ本当に優秀で

・薪ストーブの上に鍋を置いても高くしてあるので焦げ付かず保温ができる(ちゃんと加熱したい場合は鍋敷きを外す)
・その際、鉄なので薪ストーブの上においても鍋敷き自体焦げない
・足には滑り止めかつ傷防止のゴムがあるので、木のテーブルなどでも傷がつかない(ゴムは薪ストーブに乗せる時外す)

早速、大蝶さんの土鍋を置いてみましたよ~ぴったり


それで薪ストーブはあるのかって??
…ないんです笑(ないんか~いっ)
薪ストーブはいつか家を建てたら入れたいなと
それまで持ってください、南部鉄器ちゃん

若い方の素敵なお店、ぜひ応援させていただきたいですね
皆さんもsolnteさんへ行ってぜひ木のぬくもりを感じてみてください

-----------------------------------------------------------------
solnte shimada-kagu
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村3363-861
phone / fax : 0261-85-6899 | mobile phone : 090-2142-0245 |
〇OPEN 10:30–16:00(詳細はHPでご確認ください)
〇CLOSE 水曜日・木曜日
http://www.solnte.com/

関連記事